不動産(賃貸、購入情報)
賃貸・購入物件情報
賃貸や購入物件をお探しの方は、以下もご覧ください。エージェントや販売代理店からのお得な情報なども紹介しております。
賃貸情報
住居のタイプには、コンドミニアム、リンクハウス、Semi-D、バンガロー、アパートなどがあります。それぞれ、以下のような形です。
外国人が住むのは、コンドミニアムですと、立地や広さにも寄りますが、およそ30,000円/月くらいから借りることができます。また、面積的には日本に比べ広い造りの物件が多くあります。クアラルンプールの中心部、KLCC側ですと、1ルームなどの物件もありますが、電車あるいは車で少し郊外に行くと1~3ベッドルームが普通になってきます。
コンドミニアム (いわゆる日本のマンションです)
いわゆるマンション。プールやジムが付いており、居住者は自由に使用できるようになっています。(時間制限はありますが)
また、コンドミニアムの大きさにもよりますが、ミニマート(コンビニ)や食堂・レストランがあるところもあります。
プールやジムがない、あるいは造りが安価なローコストアパートメントとは趣が異なります。ローコストアパートメントは、コンドミニアムよりも安く賃貸などが可能です。ただし、セキュリティの面では、ローコストアパートメントは期待できない部分もありますので、ステイする際の予算や何を求めるか、で考えていけばよいと思います。
リンクハウス (長屋形式の住居)
5軒、10軒と横に長くつながった家です。通常、大きさなどは限られますが、庭(駐車場)付きです。昔は平屋もありましたが、このところ三階建てなどのリンクハウスもあります。
Semi-D (二世帯住宅)
二階建てか三階建てのところが多く、庭もかなりの広さがあります。なお、家の中同士はつながっていませんので、プライベートは保たれます。
バンガローとの違いは、バンガローにうkラベルと価格がかなり下がるというところです。
バンガロー (一軒家)
大きさ的には、日本よりもかなり大きいところが多いと思います。
その他
最近では、SOHOとして使用できる物件も出てきています。寝室部分はロフトになっているものなど、様々なタイプがあります。
住居探しは主に新聞などの広告から自分の住みたいエリアの物件を探し、電話で時間を予約し内見させてもらうのが基本ですので、タイミングが少し変わると、そのときに空いている物件も異なってきますので、時間に余裕があれば数日かけてみるのも良いと思います。
購入物件情報
一時期に比べて、不動産の値上がり熱は冷めてきたように思います。現在、クアラルンプールの購入物件は、コンドミニアムの場合、70万リンギット(約2400万円)以上というところが多くなってきています。ただし、外国人には購入金額の下限が定められており、現在100万リンギット(約3400万円)以上でなければ購入できないとのことです。