電気・ガス・水道など
電気
基本情報でも触れましたが、マレーシアの電源は、BFタイプ(3つ足)、電圧は220V(50Hz)です。したがって日本のプラグ(Aタイプ)とは異なりますので、必要に応じて電圧変換機が必要になります。また、電圧を変換しないでよい場合は、Aタイプの日本のプラグと電源との間に変換プラグをはさむ必要があります。
電気料金
電気料金は以下のようになっています。
水道
クアラルンプールでは、上水道はSYABAS (Syarikat Bekalan Air Selangor Sdn Bhd) によって、下水道はIWK (Indah Water Konsortium Malaysia) によって管理されています。
水道料金
ガス
昔はボンベタイプのプロパンガスが普通でしたが、現在は多くの日本の地域と同じようにガスが各住居まで引かれるようになって来ています。
ガス料金
ガソリン
マレーシアでは、Ron 97、Ron 95、ディーゼルが普通にガソリンスタンドで見る分類です。以前は、Ron 89、Ron 92 などもありました。
"Ron" は、オクタン価を示します。この数字が大きければ大きいほどオクタン価が高いことになり、ハイオクガソリン、ノーマルガソリンなどに分類されることになります。
国によってハイオク、ノーマルガソリンの定義は違うのですが、現在の日本では、ハイオクのオクタン価は 96 以上、ノーマルのオクタン価は 89 以上と決められています。
日本の基準に照らし合わせると、Ron 97 はハイオク、Ron 95 は、ハイオクに近いですが、ノーマルとしての分類ですね。
(余談ですが、ヨーロッパでのノーマルガソリンは、Ron 95以上と規定されているところが多いようです)
ガソリン価格
ガソリン価格は政府からの発表で毎月変動し、その価格は、マレーシアの何処にいっても同じ価格です。(もちろん、価格が変わらない月もあります)
2015年7月のガソリン価格は、
Ron 97 が、RM2.55 (約82.7円)
Ron 95 が、RM2.15 (約69.7円)
ディーゼルは、RM2.05 (約66.5円)
です。(2015年6月日現在)